八木遺跡公園の近くにある
随時駐車場 (谷八木漁港)
八木遺跡公園の近くには、随時駐車できる駐車場はありません。 駐車場を必要とされる方は
少し距離はありますが (850m) 、谷八木川の河口西側に、"浜の散歩道"から出入りできる、
随時駐車場 (一日500円) があります。 駐車場の南側に接している"浜の散歩道"を北西へ
850m 歩けば、八木遺跡公園の下段に通じています。 屏風ヶ浦海岸 (びょうぶがうらかいがん )
の美しい景色を眺めながら歩くのも一興かも知れません。 (下図参照)
注意:"浜の散歩道"は基本的に、歩行者と自転車の専用道となっていますが、一部生活道路と重
なっているため、この部分 (下図の青線) は車の通行は可能となっています。
"浜の散歩道"が出入り口となった、随時駐車場 (一日500円) (画像、番号をクリックすれば拡大) | |
![]() |
![]() |
撮影地点 MAP ![]() 写真の右上に道路補助標識があり、歩行者専用道マークに"軽車両を除く、この先500m"と書かれているのは、500m先に歩行者専用道(軽車両を除く)がある事を示しており、言い換えれば、ここから500m先までは一般道であることを示唆している。 |
撮影地点 MAP ![]() 500m地点にある通行規制標識、ここから先が、 歩行者専用道(軽車両を除く)になっている。 |
![]() |
![]() |
撮影地点 MAP ![]() "浜の散歩道"から見る駐車場。 |
撮影地点 MAP ![]() 右に見える広場が駐車場で、この道を真っ直ぐ 850m歩けば、八木遺跡公園の下段に通じている。 |
![]() |
![]() |
撮影地点 MAP ![]() "浜の散歩道" (出入り口) から見る駐車場。 |
撮影地点 MAP ![]() 駐車代金支払い方法の掲示板。 |
![]() |
![]() |
撮影地点 MAP ![]() "浜の散歩道"に沿って設けられた防波堤の一部は、駐車場から海へのアクセスを容易にするため開かれた状態になっている。 例えば、車で運んできた、レジャーボートや釣りボート等、海への運搬が容易に行える。 |
撮影地点 MAP ![]() "浜の散歩道"を挟んで、左は駐車場、右は海と なっており、駐車場と海との間には、殆ど段差は無く、 ボートなど、大きな荷物を容易に運ぶことが出来る。 |
![]() |
![]() |
撮影地点 MAP ![]() 釣り人が駐車場でランチングホイール付きの ゴムボートを組み立て、今、海に出ようとしている。 |
撮影地点 MAP ![]() 釣り人が駐車場でランチングホイール付きの ゴムボートを組み立て、今、海に出ようとしている。 |
![]() |
![]() |
撮影地点 MAP ![]() 因みに、登録長3m未満で、2馬力 (1.5kw) 未満のエンジンを搭載したミニボートは免許は不要。 船尾に見えているタイヤはランチングホイール (進水用の車輪) で、陸上では、この車輪を下方へターンさせ、一人でも簡単に運べるように工夫されている。 |
撮影地点 MAP ![]() エンジンの後部に"2"と記されているのは、 2馬力未満のエンジンである事を示している。 因みに、前方に見える島は、淡路島。 |